開発お助けソフト

2024年4月24日更新
プログラム開発時の労力を軽減するツールが色々あります。
開発ソフトに組み込んだりサポートするソフト等の事です。
ここでは実際に私が使用している自作のツール類を紹介します。
[ 01 ヘルプファイルを簡単に作りたい ]
使用説明が必要な自作ソフトを公開するような場合、
「Readme.txt」だけでは不十分な時が有ります。
マニュアルを書いても良いのですが、
ヘルプファイルを付けた方がより親切です。

市販の開発プログラムならヘルプファイルの作成が可能です。
実際に使った事が無いのでどの様に作成するのかは知りません。
フリーでもヘルプファイルの作成が可能なものが幾つかあります。
それ等を使えば確かに作成できるのでしょうが、
私の場合はそれ以前で躓きました。

実際に作成してみると分かりますが書くべき内容が多い上に、
整理が済んでいないと何処から書いてよいのかさえ分かりません。
更にHTMLファイルありきでトピック毎にそれを用意したり、
画像も用意したりと結構作業量が多くて煩雑です。
あれこれ考えているうちに遣る気が失せてしまいました。

そこでアウトラインプロセッサ的に作成できたなら、
書ける処から書いて行けるので気負わずに始められますし、
後から幾らでも書き足して順番も入れ替えられます。
その様な環境を実現したくてヘルプビルダを作成しました。
それ以降は自作ソフトのヘルプは全てヘルプビルダで作成しています。
気に入ったら使ってください。

ヘルプビルダ

※ダウンロードは こちら から。
[ 02 素早く作業環境を整えたい ]
作業をしているとデスクトップが狭く感じませんか?
ドーナツ状のデスクの中心に座って資料などを一杯に広げて、
椅子を回転させて作業ができたら良いのにと思ったりします。

或いはマップケース上の何枚ものデスクトップが有って、
作業毎に出し入れできたら便利そうだなとも思ってしまいます。
この思いはリアルでもPC環境でも同じです。

タスクビューが搭載されてからは改善されましたが、
作業開始前の準備と後かたずけは自分で遣らないと行けません。
作業毎に使うソフトや開いておきたいフォルダが異なります。
開いたフォルダを限りあるウィンドウに整然と並べて漸く準備が完了します。
その様な作業環境を作業毎に記録しておいて、
素早く再現できたら便利そうなので「窓録」を作りました。
毎日何回も使っているので一番使用頻度の高いソフトのひとつです。

※ダウンロードは こちら から。
[ 03 ZIP操作プラグイン ]
ZIPファイルはアーカイブ形式の中で最も良く使われている形式のひとつです。
それ故に対応ソフトは多数有るので扱いには困りません。
しかし、自作のソフトからZIPファイルを操作したい事も有ります。
その様な場合に使えるZIP操作用のプラグインです。

※ダウンロードは こちら から。
[ 04 プロセス間通信プラグイン ]
プログラム間でデータの遣り取りをする事をプロセス間通信と言いますが、
今回はそれを簡単に実現する為のプロデル用のプラグインです。
厳密に言えばプロセス間で直接するのではなく、
このプラグインを介して情報を共有するので、
クリップボードの私家版のような物です。
現バージョンで共有可能なのはテキストだけですが、
原理的には画像なども可能です。

※ダウンロードは こちら から。
[ 05 印刷関係のプラグイン ]
普段良く作るプログラムの多くは比較的に簡単なツール類ですが、
時々、より多機能なアプリケーションタイプのプログラムも作ります。
その様なプログラムでは印刷機能が必要になる事は少なくありません。
それが必要になる時まで全く考えていなかったのですが、
印刷機能を実装するのは予想以上に大変です。
私は「宛名印刷」でこの問題に直面しました。
そこで画像関係の印刷を簡単にするために専用のプラグインを作りました。

使用プリンタが最上位モデルクラスならば諸々自動で設定してくれますが、
廉価版のモデルではその様な機能は望むべくもありません。
プリンタ側の設定とPC側の印刷設定の整合性も手動だったりと面倒です。
本印刷の前に試し刷りをする必要があり何枚もヤレが出たりします。


しかし、このプラグインを使用すれば設定の幾つかが自動化されますし、
印刷時のダイアログで印刷時の状況を把握できるので印刷ロスを軽減できます。
このプラグインは「Windows Image Acquisition」を利用しています。
それはイメージデバイス用のウィンドウズのサービスです。
詳細は こちら をご覧ください。

※最新版のダウンロードは こちら から。
[ 06 和暦情報を引けるプラグイン ]


和暦の詳細情報が必要になる時は多くは有りませんが、
和暦関連は種類が多くそれ等を求めるには面倒な計算が必要となります。
その都度コーディングしたくは無いのでプラグインにしておく事にしました。
西暦<-->和暦の変換をはじめとして曜日や旧暦や和風月名、
干支や六曜は勿論で二十四節気や雑節まで求まります。

和暦に関する主だったものは網羅しましたが、
見掛ける事が多い月齢は省略しました。
画像で表示したりすると見栄えは良くなるのですが、
何に必要なのか用途が思いつきませんでした。

プラグインの使い方は同梱の「Sample.rdr」をご覧ください。
※ダウンロードは こちら から。